おじさんのちょっといい話!

1963年、昭和38年生まれのコウジが自分のアンテナにひっかかった事柄について書きます。後輩、同世代、先輩への愛をこめて。

「季節の話題」の記事一覧

確認を!はがき料金が値上げされます

はがきの値上げ、知っていましたか? 「はがき」料金は現在52円ですが、6月1日から62円になります。それに伴って、往復はがきは104円から124円になります。 実は、私kojiも最近、はがきの値上げのことを知りました。こ […]

春眠暁を覚えず(しゅんみんあかつきをおぼえず)の本来の意味とは

ただでさえ昼食後は眠気が来るのに、春めいてくると眠たさが強くなるような気がします。つい欠伸も出たり。 そんな時「シュンミンアカツキヲオボエズだから、、、」と言ってしまうことがありました。ただ、その使い方はどうやら正しくな […]

イースター2017は4月16日

イースターってご存知ですか? キリスト教の行事と言えば「クリスマス」。今や宗教に関係なく、日本でも大きくお祝いされています。しかし、キリスト教徒の人たちにとって、クリスマスに匹敵する行事なのに、日本ではそれほどメジャーに […]

桜前線2017 今年の春は?

函館地方も雪解けが進みました。気温が上がってきて、雪がちらついても、「すぐに溶けるだろう」と楽観できるようになりました。これから気になってくるのは、いつタイヤ交換をするかということと、桜はいつ咲くのかなということです。 […]

函館の食のイベント!2月

北海道と言いながら、ウインタースポーツはそれほど盛んとは言えない函館・道南地方。規模の大きいスキー場がありません。学校のグランドにスケート場が作られることもありません。気温がマイナスの2ケタになることは珍しいので、スケー […]

インフルエンザ対策は早めに。ただ、新しい予防接種は高い。

9月25日(金)の「ちんぷいぷい」という番組でインフルエンザを取り上げていました。 9月下旬の段階で早くも全国で学級閉鎖や学年閉鎖がしているところがあるそうです。 毎年11月ごろから流行が始まり、2月ごろにピークを迎えま […]

秋のはじめはスズメバチに要注意・関東地方、今年はキイロが多い!

10月に入りました。 北海道ではそろそろ紅葉の話題が出てきています。 本州と北海道の気候ちがい、気温の差は、この時期が一番大きいのではないでしょうか。 メディアでは連日、スズメバチの話題が取り上げられています。 2015 […]