おじさんのちょっといい話!

1963年、昭和38年生まれのコウジが自分のアンテナにひっかかった事柄について書きます。後輩、同世代、先輩への愛をこめて。

「季節の話題」の記事一覧

トップバリューブラントの128円(税込み138円)チョコレート8種を購入

チョコレート好きの私。と言っても、カカオ豆の原産地が分かるとか、微妙な味わいが分かるわけでもなく、機会があればチョコレートを食べるという程度のものです。購入するのはもっぱら庶民的な、袋に入ったものばかり。私にとっては、コ […]

最新の傘たち。小さいけれど進化はしている。

梅雨入り!注目の傘事情! 傘は、何十年も同じ形で進化がない!とっている人もいるようですが、あの形は結局は便利な形なんですね。しかも、一見変化がなくても素材や機能面で地道に進化をしています。 傘を使うことが多い時期、新しい […]

「母の日」2017、おじさんのアドバイス

母の日のプレゼントについて 2017年の母の日は、5月14日です。母の日は毎年5月の第2日曜日。由来などは後に簡単にまとめました。母の日のプレゼントのことを考え始めている人も多いと思います。おじさんなりに考えていることを […]

五月病は六月にやってくる!

4月も終盤に入り、北海道でも桜のことが考えられる時期になりました。関東あたりまでは、すでに桜は散ったようですね。北海道の桜は、ゴールデウィークに差し掛かることが多いので、北海道人は桜=5月というイメージを持つ人が多いと思 […]

確認を!はがき料金が値上げされます

はがきの値上げ、知っていましたか? 「はがき」料金は現在52円ですが、6月1日から62円になります。それに伴って、往復はがきは104円から124円になります。 実は、私kojiも最近、はがきの値上げのことを知りました。こ […]

春眠暁を覚えず(しゅんみんあかつきをおぼえず)の本来の意味とは

ただでさえ昼食後は眠気が来るのに、春めいてくると眠たさが強くなるような気がします。つい欠伸も出たり。 そんな時「シュンミンアカツキヲオボエズだから、、、」と言ってしまうことがありました。ただ、その使い方はどうやら正しくな […]