昭和の東京オリンピック前年に生まれた私たち。
テレビが爆発的に広がっていくのを感じながら成長してきました。

白黒のテレビで「鉄人28号」を見ていたかすかな記憶があります。
調べてみたら、
アニメ鉄人28号(テレビアニメ第1作)は1963年10月20日~1966年5月25日の放送ということですから、リアルタイムに見ていたとしたら遅くても私が3歳の時。
そんなに私の記憶は良くないと思うので、実はその後再放送などがあったのかな、と想像します。
歌の一節はしっかりと覚えています。

「夜の街にガオー」
調べてみたらこれは覚え違いで、
「ビルの街にガオー、夜のハイウェイにガオー」でした。
このオープニング、動画で見ることが出来て感動しました。

少年がリモコンを使って鉄人を操る、ということもしっかりと覚えています。
しかし、ストーリーはとんと記憶にありません。
勧善懲悪的な内容だった、という漠然とした印象があります。

今回改めてwikipediaを見て、驚いたこと。
それは、原作があの漫画「三国志」の横山 光輝(よこやま みつてる)であったということです。

三国志は、大人になってからですが一時期はまって、一気に読破しました。
内容もさることながら、あの大作を綿密に書き上げた気持ちの強さに敬服しました。

あの横山光輝が、私のアニメの原体験ともいえる鉄人28号の原作者であったのか!

鉄腕アトム (アニメ第1作)は、1963年1月1日から1966年12月31日まで放送。全193話。
鉄人28号と重なる期間が長かったんですね。
アトムのほうが先でした。

ともに1963年。
なんと1963年は、アニメ史上記念すべき年なのだろうという気がしてきました。
(もしかしたら、愛好家の間では常識なのかもしれませんが、私にとっては大きな発見でした。)

リアルかどうか定かではありませんが、私は鉄腕アトムも見ていたと思われます。
「十万馬力だ 鉄腕アトム」というフレーズは知っています。

youtubeはすごいですね。ありました。

しかし、印象は鉄人28号のほうが強いのです。
そこに、「好み」が現れているのかもしれません。

(でも「ジャングル大帝」は好きだったな、、、。)

話がまとまらなくなってきました。
自分が家電好きだなというところから、書き始めた記事でした。
そう簡単に買い替えられるようなものではありませんでしたが、家電には新しい生活を期待させる力があったと思います。
新しい製品のことを知るとわくわくしました。
いまだに電気屋のチラシが気になります。