還暦を迎えた私が知った、甲子園に隠された60年の秘密 公開日:2025年8月4日 ことば・言葉季節の話題生き方 まもなく夏の甲子園が始ますね。球児たちの熱い戦いが始まると、なんだかワクワクしてくるのは、私だけでしょうか。ひたむきな球児たちの姿を見ていると、胸が熱くなります。 ところで、この高校野球の聖地『甲子園』という名前が、 […] 続きを読む
セブンのブリトー、ファミマのトルティーヤ、ローソンのハムロールの比較 更新日:2025年7月20日 公開日:2025年7月15日 季節の話題 コンビニでお昼を買うとき、セブンイレブンに行くことが多いのですが、私は高い確率で「ブリトー」を選びます。あの生地とチーズはベストマッチだと思いませんか。一口にブリトーと言っても、いろいろな種類はありますが、その時の気分 […] 続きを読む
トップバリューブラントの128円(税込み138円)チョコレート8種を購入 公開日:2025年7月4日 季節の話題 チョコレート好きの私。と言っても、カカオ豆の原産地が分かるとか、微妙な味わいが分かるわけでもなく、機会があればチョコレートを食べるという程度のものです。購入するのはもっぱら庶民的な、袋に入ったものばかり。私にとっては、コ […] 続きを読む
雹から車を守る!観天望気(かんてんぼうき)が大事 公開日:2017年7月22日 世の中のこと季節の話題 「大気の状態が不安定」というフレーズをよく耳にするようになりました。この夏、豪雨や突風、落雷、雹などによって甚大な被害が出ています。被害にあわれた方に、心よりお見舞い申し上げます。 雹による車の被害 車に乗る身としては、 […] 続きを読む
最新の傘たち。小さいけれど進化はしている。 更新日:2024年12月11日 公開日:2017年6月23日 季節の話題生活雑貨・小物 梅雨入り!注目の傘事情! 傘は、何十年も同じ形で進化がない!とっている人もいるようですが、あの形は結局は便利な形なんですね。しかも、一見変化がなくても素材や機能面で地道に進化をしています。 傘を使うことが多い時期、新しい […] 続きを読む
父の日、何がもらえるかを気にするな。何ができるかを考えよう! 公開日:2017年5月1日 世の中のこと季節の話題 影の薄い、父の日 さだまさしの「関白宣言」が発表されたのは1979年、それから15年後、そのアンサーソングとして発表されたのが「関白失脚」です。 「俺より先に寝てもいいから 夕飯ぐらい 残しておいて~」と歌われるこの歌、 […] 続きを読む
端午の節句の「たんご」とはなんだろう 公開日:2017年4月29日 ことば・言葉季節の話題 端午(たんご)の節句 端午の節句という言葉を耳にする時期となりました。たんごは、アルゼンチン発祥の音楽「タンゴ」ではもちろんありませんね。この機会に確認したいと思いました。 端午の意味 日本国語大辞典によると (『端』は […] 続きを読む
カタクリ、花じゃないの?ワンピース? 公開日:2017年4月21日 季節の話題本にまつわること カタクリは片栗粉と関係あり カタクリの花が見頃です。 青森県でカタクリの花が見ごろだというニュースがありましたが、道南でも少しずつ花を咲かせています。函館山の登山道もいい感じと知人から聞きましたし、もともと北斗市「匠の森 […] 続きを読む
「母の日」2017、おじさんのアドバイス 更新日:2024年12月11日 公開日:2017年4月20日 季節の話題 母の日のプレゼントについて 2017年の母の日は、5月14日です。母の日は毎年5月の第2日曜日。由来などは後に簡単にまとめました。母の日のプレゼントのことを考え始めている人も多いと思います。おじさんなりに考えていることを […] 続きを読む
五月病は六月にやってくる! 公開日:2017年4月19日 健康の話題季節の話題 4月も終盤に入り、北海道でも桜のことが考えられる時期になりました。関東あたりまでは、すでに桜は散ったようですね。北海道の桜は、ゴールデウィークに差し掛かることが多いので、北海道人は桜=5月というイメージを持つ人が多いと思 […] 続きを読む