おじさんのちょっといい話。時には小言!

1963年、昭和38年生まれのコウジが自分のアンテナにひっかかった事柄について書きます。後輩、同世代、先輩への愛をこめて。

USBフットペダルが修理できた!意外と簡単に。

三連のUSBフットべダルの動作がおかしくなりました。4000円ほどでアマゾンで購入したもの。「壊れやすい」とのコメントが多く、購入時点で買い替えも覚悟していました。 いよいよ買い替えかと思ったとき、もう一度アマゾンのレビ […]

最新の傘たち。小さいけれど進化はしている。

梅雨入り!注目の傘事情! 傘は、何十年も同じ形で進化がない!とっている人もいるようですが、あの形は結局は便利な形なんですね。しかも、一見変化がなくても素材や機能面で地道に進化をしています。 傘を使うことが多い時期、新しい […]

カフェイン中毒者急増中らしい。コーヒーが悪者なのか?

カフェイン中毒患者急増中!(朝日新聞デジタル) 2017年6月12日の朝日新聞デジタルは、カフェイン中毒の危険性を訴えていました。 カフェイン中毒、5年で101人搬送 若者中心に乱用? カフェインによる中毒症状で、201 […]

戦士のホルモン=テストステロン減少は男性の更年期障害を引き起こすことも

今日のNHKスペシャルは興味深かったです。「妻が夫にキレる本当のワケ」というタイトル。 男女の脳の働きの違いがあることが一つのポイントでした。また、二つのホルモンについても解説がありました。 ・「愛情のホルモン」=オキシ […]

「くも膜下出血を防ぐ最新治療とロボットを使ったリハビリ」(「治る!最前線」第69回から)

2017年3月29日のWBS「治る!最前線」は、くも膜下出血についての内容でした。 くも膜下出血を”防ぐ”最新治療と、ロボットを使った新たなリハビリが紹介されていました。 くも膜下出血とはどんな病気か くも膜下出血とは、 […]

カールが販売中止に!

カールがもう食べられない? 「いいもんだなあ~ふるさとは~♪それにつけてもおやつはカール♪」誰もが一度は耳にしたことのある明治のスナック菓子、カールのCMソングです。あのカールが、今年の8月で関西以東での販売が中止になり […]

iDeCo(イデコ)個人型確定拠出年金って何?わかりやすく、ざっくりと。

iDeCo(イデコ)個人型確定拠出年金とは何か? 個人が金融機関に専用口座を作って、老後の資金を作るためのもの。毎月お金を積み立て、それを運用してもらって、60歳になったら年金、または一時金で受け取ります。iDeCo(イ […]