最近の高校生は、電話はもちろんEmailさえあまり使わないそうです。
LINEが出来ないとお話にならないという雰囲気もあります。

我が家では高校3年の娘との連絡はEmail中心でした。
ただ、来春には親元を離れる予定の娘、今後、特に母と娘の連絡が多くなりそうです。
LINEのほうがよさそうだということになりました。

妻はガラケー派で、これからも死守するつもり。
ただ、LINEをするためにスマホかタブレットが必要ということになりました。

老眼も入ってきたので、これからスマホではちと厳しいということでタブレット。

外出先でも、娘とのLINEをすることもあるので、wifiのみでは困ります。

ネットにつなぐためのカードがSIM(シム)。
いろいろな会社のSIM が使える機械が「SIM フリー」と呼ばれる種類。

安い値段でネットにつないでくれるSIMを「格安SIM」と言います。
主にdocomoから回線を借りて運用しています。
(電話を使わない、データーだけなら標準的な使用量で月1000円くらいが普通になりました。)
「格安SIM」を提供している会社をMVNO(エムブイエヌオー)と言います。

タブレットは「SIM フリー」の【Asus zenpad 8 ホワイト】にしました。(白という色が最優先でした。))

さて、考えどころは、「格安SIM」はどれにするかということ。

通信に関係する条件は下記の通り

1)できるだけ安く。

2)auガラケーとの2台持ち。タブレットでは携帯電話回線の通話必要なし。
 タブレットもスマホのように通話できるものがあります。

3)SMS(ショートメール)に対応していた方が、何かと安心らしい。
 少し高くなるが仕方がない。

4)LINE中心。外で動画を見たりすることはまずない。

5)たまにネット通販のサイトを見るかも。

候補に挙げた「格安SIM」(プラン)

月々1000円を切るものに注目しました。
MVNOの中でも細かくプランが分かれているので、会社だけでは選べません。
金額は、SMS付き、税込み。(他にユニバーサルサービス料がかかります。)

(1)楽天モバイル「ベーシックプラン」・・・常時低速、制限なし 696円
(2)DMMmobile 「ライトプラン」・・・常時低速、制限なし 637円
(3)U-mobile「データ専用プラン(ダブルフィックス)・・・1G以下896円
(4)FREETEL SIM「使った分だけ安心プラン」・・・1G以下690円

結論!妻のために選んだ「格安SIM」

選んだのは、
(2)DMMmobile 「ライトプラン」です。
確かに最安値ではあります。ただ、それは結果論でした。
本当の理由は、、、

・最初は常時低速がいい
 200Kbpsは今時のネット環境としては低速です。
 YouTUbeを見たりするのは難しいらしい。
 ただ、LINEやLINE無料通話、
 LINEout(有料格安電話)も全く問題ないとのこと。
 普通のサイトなら、それほど時間がかかるわけではないようです。

・常時低速でも”バースト機能”があるDMMはえらいと思う。
 「バースト機能」=低速状態でもはじめの一定量だけ高速通信で読み込みを行う機能。
 通信開始の最初の部分だけは高速通信して、読み込んでくれるということ。
 シンプルなサイトなら、すぐに読み込み完了してしまうらしい。

※最初は(4)にしようと思っていました。
「使った分だけ安心プラン」は、新しいパターンです。
使わなければ、安くつきます。
ただ、何かの間違いで大量データーを読み込んでしまったりしたら、使った分だけ料金が上がってしまいます。
スマホやタブレットにこれまで縁のなかった妻が使うなら、常時低速が安心だなと思ったわけです。

注文しました。
DMMmobileの初期費用は3240円。
カードで決済。
最初の月の使用料は、日割り計算です。

使ってみての様子などは、また折を見て書きたいと思います。
格安SIMは本当に、財布にやさしいと思います。

———————
我が家の現状、
娘一人がスマホで、
妻と私、息子はガラケー持ち。
auの家族間無料通話などは重宝しています。

私と息子はデーター専用のSIMでタブレット類を運用中。
息子はOCNのSIM(税込1,101/月)でNexus7(2013)を使っています。
私はBic Sim(税込み972円/月)、モバイルルーターに入れて、windowsタブレットやスマホをwifiで使用。